BLOG

住宅のコラムや
日々の出来事などを
更新しています

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 「住宅」のこと
  4. 直付けシーリングライトにしない理由!キグミノイエのやらない約束

直付けシーリングライトにしない理由!キグミノイエのやらない約束

皆さま、こんにちは。
無垢の木と自然素材を豊富に使った、職人のていねいな手刻みによる「キグミノイエ」の広報担当の木村です。

先日ご紹介した「キグミノイエのやらない約束」

家づくりにもお施主さまにも、常に誠実でありたいと考えるキグミノイエが
「本物の素材」をお届けするために交わす約束です。

本日は、数ある約束の一つ「直付けシーリングライトはやらない」についてご説明いたします。

直付けシーリングライトとは

1室1灯で直接天井に取り付ける構造になっているものです。

一般的に使われているシーリングライトですが、1つの白いライトで部屋中を照らします。
しかし、煌々としたあかりの下では気持ちもからだも休まりません。睡眠直前まで明るい光を浴びると睡眠にも影響します。
リラックスしたい時に、必要な場所だけ光を照らせないという難点があります。

キグミノイエでは間接照明や建築化照明を使用します

1室1灯ではなく、間接照明や、建築化照明を採用した、多灯分散照明で雰囲気を作りだします。

多灯分散照明とは

照らしたい箇所や目的に合わせてあかりを分散して取り入れる方法です。

消費電力の少ない照明器具を部屋の中に分散配置することで部分的に明るさを減らせ、暮らしに変化が生まれます。

1つのリモコンで照明の明るさを調節でき、生活シーンに合わせて数パターンを記憶可能な「リビングライコン」

(Panasonicリビングライコン公式HP:https://sumai.panasonic.jp/lighting/home/living-lightcontrol/)

 

人の体は、太陽のような明るい光を見ると交感神経が働き、活動的な状態になります。ろうそくのような優しい光を見ると副交感神経が働き、リラックスした状態になります。
キグミノイエではろうそくのような色のLEDを使用します。
暖色系でオレンジがかった温かみのある光の色はリラックスできます。
部屋によって光の色を変えず、統一することで家全体に一体感ができ、あたたかい雰囲気になります。
また、ろうそくのような色の光は、料理をおいしく見せる色とも言われています。

関連記事